2007/10/06小仏峠〜城山〜相模湖

バテの怖さを味わいつくしたこれまでの山行。無理をしすぎたのか?と反省したのですが、やっぱり脚が慣れてないんだなと、
あきらめずにチャレンジしようと思いつつも、仕事の関係でのびのびになってしまいました。
約1ヶ月半ぶりで時間ができて今度はやや軽めにと、前回の裏高尾から旧甲州街道を歩いてから、相模湖に降りてみようと思い立って、朝ゆっくり目に立ち、JR高尾駅から小仏行きのバスに乗り込みました。
小仏行きのバスは、JR高尾駅北口に京王バス乗り場があって、朝方は1時間に3本出ています。結構お客さんがいるので、1回に2台で走ります。珍しいですよね。甲州街道を走りJRのガードくぐるとすぐに右折します。ここからは旧甲州街道。前にも紹介したように狭い道をゆっくりと走ります。途中圏央道の工事橋があり、これができると帰省に便利かも、と思いましたが、地元では反対運動していてちょっと微妙な感じ。確かに裏高尾にトンネルを掘るということなんで、自然破壊と言われれば仕方ないのですがねぇ・・・。このあたりから道路は更に狭くなって山が迫ってきます。フィッシングセンターを左に見つつ、更に進むとようやく終点の小仏に着きます。
ここからは歩き。舗装道路なんで山靴では若干歩きづらくトコトコ歩いてしまいます。景信山登山口を過ぎ、更に奥に行くと車止めがあります。車だったらここまで。何台かが駐車していました。今度は車で来てみようかな?
旧甲州街道は舗装道から砂利道になり、ホントに「街道?」と思ってしまうような鬱蒼としていて、脇には小仏川の細い清流が流れ気持ちのいい道です。
更に少し登ると右手に「水場」があり、自然水が飲めるようになっていました。触ってみると冷たく、確かに昔ならば人心地着く場所でしょうね。砂利道が終わると、コンクリで固めた登山道のような急斜面。汗をかきかき峠に向かい、1時間位で小仏峠に着きました。いつも通る小仏峠ですが、今日はここで休憩して景色を楽しみます。
小仏峠の狸像を過ぎると、左手に明治天皇が休憩したという記念碑がありました。
小仏峠からの景色

明治天皇小仏峠御小休所址及び御野立所碑

小仏峠までは特にバテもせずに快調に登れ、案内狸をみつつ、更にここから城山に向かって上がります。峠から10分も登ると更に休憩小屋があります。前回は茶屋が開いていないのと、バテで特に印象はなかったのですが、今回も茶屋は開いていませんでしたが、休憩用のベンチがあるので座って見ると、相模湖が見え非常に気持ちのいい感じです。
茶屋と休憩場所

相模湖が見えます。

更に脚を進めて城山へ向かいます。前回までとうって変わって快調なペース。最後の坂も気にならずに上がれ、30分程度で城山の頂上に着きます。何度もきて見慣れた光景ですが、ここはいつも茶屋が開いていて、お客さんが常に一杯。
山はすでに秋の気配で、脇にマンジュシャゲが咲いています。高麗のマンジュシャゲは有名ですが、城山のマンジュシャゲはひっそりとしてします。
城山の茶屋

 城山頂上のマンジュシャゲ

ここからは相模湖に下ります。ルートとしてはあまり知られていないようで、下山の途中、誰にも遇いません。3分の2位降りてきて普段服の若い男女が団体で上がってくるのを見かけました。山行では人に遇うと挨拶するので、「コンニチワ」と言うと何かよく聞き取れない言葉で「コニチワ」と言われました。どうやら中国辺りから来た観光客か研修者みたいです。結構な人数が息を切らせて上がってきて、ちょっとビックリ。海外の方がメインの参道からでなく、相模湖から高尾に登るなんて思いもつきませんでしたね。国際的になったもんだ。
下山は約1時間で千木良というところに出て、一般道に出たとたん小さな茶屋にぶつかりました。犬を抱いた店主がニコニコして迎えてくれ、思わず「生ビール!」と注文。ホントはここでは飲むつもりなかったんだけどなぁ・・・。
生ビールを飲みながら店主と話すと、「最近はこっちから上がる人・降りる人が少なくなった。」とか「高尾山の方は京王さんが力入れているけど、こっちは神奈中だけで整備されてないのが残念。」など、やや愚痴をこぼされました。ふーーん。
ここからは甲州街道を行っても相模湖駅に出られるけど、橋渡って向こう側からダムを渡り返したほうがいいと教わり、その通り行くことに。甲州街道を渡って、更に進むと相模湖とつり橋が見えてきました。
茶屋の店主と犬?
 千木良から見えるつり橋

橋には行くには、街道から更に山道を降りなければなりません。これが結構な坂でまるで下山中の路みたい。上り返しが大変そうだなと思いつつ、ここまで来たなら行くしかありません。20分位かかってつり橋に出ました。(弁天橋といいます。)
つり橋を渡るとキャンプ場で、人はあまりいませんがお店はやっているようです。釣り客相手もしているのでボートも貸し出していました。ここから下りた分だけまた登り。これが結構きつくて、脚にも結構きます。登り切って養護学校の脇を通り畑脇の道を歩いていると、道端にすごくきれいな花が咲いていました。あまり花には興味がないのですが、色に驚き写真に収めちゃいました。
相模湖のつり橋「弁天橋」

なんて花?

相模湖までは車道歩きで、相模湖ダムを渡り公園に出ました。昔はここまで車で来たなぁと思い出しつつ、相模湖の町を通過。店があまりなくて閑散としています。不況なのかな??
駅に出てから、どこか飲めるところは・・・・と探しましたが駅前にはみやげ物屋しかなく、他には普通の酒屋さんや衣料店など、どこにでもあるような雰囲気で、いつもの高尾山口にある「にいの」のような店が見つからず、結局みやげ物屋の2階の食堂で生ビールとなぜかスパゲティナポリタンを注文。うーーん、次はもう少し探索しよう・・・・。
相模湖駅

 
今回は軽い感じでしたが、以前より足が慣れたようで全然バテはなく快調な山行でした。(山行というほどのものではないか?)
次からはもっと負荷をかけた歩きをしようと決め、1日終了。お疲れ様でした。


inserted by FC2 system