2008/8/14 御岳山

夏休みも半ばが過ぎて実家帰りも終わり、少しオーバーウエイトになりつつあるので、シェイプアップのため御岳山に登りました。カミさんもついて来るというので、帰りのビールを諦め車で行くことになりました。でも、これが返ってよい結果に・・・。
御岳山は何度も登っていますので、今回は汗をかきに行く感じです。車は早朝の青梅街道をスイスイと走り、あっという間にケーブル滝本駅に着きました。車も余り混んでなくスムーズに駐車場にも入れ、夏は空いているんかいな?と1,000円払って早速駐車。日差しをよけるために日陰を選んで止めました。準備万端。さあ御岳に上ろう!でもケーブルは使いませんよ。
ここが御嶽参道の入口
入口にある清水
参道は以前(H19/12/1)歩いているのですが、その時は紅葉シーズン末。今回は真夏ということで暑さが心配でしたが、木陰といい前日の雨のおかげで結構さわやかで、歩いていても気持ちがよく、歩きづらいとはいえばてることもなくテクテク歩けました。半ばまで達して休憩。
途中の祠
  参道の雰囲気
約1時間で御岳ビジターセンター到着。休憩とします。センターは9時からオープンなのですが、30分位前に着いたのにもう開いています。職員さんが出てきて「どこまで行かれるのですか?」と聞かれ、まだ決めてないと言ったら、このセンターの脇を抜けて上がると「レンゲショウマ」の群生が見られるとのこと。んじゃ行きましょうか、と早速「富士峰公園」に登ります。途中リフト頂上駅につくと、絶景が見えました。この間の「もしもツアーズ」でぶっ飛んだところです。
リフト頂上駅の絶景@
リフト頂上駅の絶景A
小休止してからレンゲショウマの群生地に行くと、確かに北側斜面は一面レンゲショウマばかり。これは驚き。写真を撮ろうとしたら花は全て下を向いているので撮りづらいことこの上なし。しかもどれもこれも取った写真はピンボケか、光不足。やっと見れるのを2枚アップしておきます。
レンゲショウマの群生
アップ写真
ここからは御嶽神社まで山上集落を抜けて歩きますが、日差しが強く汗がダラダラ流れます。とどめの階段がホントにツライ!神社は前に写してありますから、今回は一段下の畠山公の馬上像を撮りました。特別観覧できると書いてありましたが、有料とのことで、パス。脇の「澤の井」の酒樽を撮って来ました・・・。飲みたいねぇ。
馬に乗った畠山公
澤の井の酒樽
神社詣でも済ませて、ここからどうしようかと思いましたが、前回パスした長尾平の展望台に向かうことに。脇道を行きましたがかなり細く、木の梯子橋があったりして少し恐い道が続きます。ものの15分位で長尾平に到着。展望台まで行く途中、大岳山方面が開けました。日差しは強いのですが非常に明るい雰囲気で、思わず写真撮りまくり!
大岳山方面が見えます。
明るいよねぇ。中央後ろが大岳山
長尾平の展望台も行きましたが、ここからの景色より先ほどの大岳山方面の景色の方が趣があって良かったので、掲載はパスしました。休憩後暑さしのぎに滝に行こうということになり、距離は少し遠いもののアップダウンがあまりない「綾広の滝」に向かいます。この道は大岳山への道でもあるのですが、今年3月の大岳山行の帰りに使った道です。あの時はほとんど緑がなかったのに、今は物凄いブッシュ。季節が違うとこうも違うのかと感心してしまいました。途中でオリンピックの北島の200m決勝をラジオ観戦。勝った瞬間「やったー!」と叫んじゃいました。ちと恥ずかしい。行程30分で水場を過ぎその後すぐに綾広の滝につきました。
綾広の滝全景
滝の前
水はとても冷たく、また周りもひんやりしていてチョー気持ちいい!このままここで水につかりたい!とも思える場所です。次々にお客さんがきて、記念撮影して水を触って気持ち良さそう。夏はやっぱり沢遊びも必要だなぁ。と一人感心。
ここからは、戻って帰りましょう。ということで御嶽神社まで戻り、その後ケーブルで滝本まで戻り、車でご帰還となりました。
実はここからも話が続きまして、我々が滝本駅に着き、駐車場に止めてある車の中で汗ビショの服を着替え、さあ帰ろうというところで、雨がポツポツ降ってきました。時間は午後0時過ぎ。まったく丁度いいタイミングだよなぁ・・と感心していたら、雨は段々強くなってきました。食事目的で行った御嶽ドライブインが満員だったので別の店に行きましたが、あっというまに豪雨になり、そのうち雷までなり始め、近くに落ちる音までしました。すごい雷雨。ものの30分でこんなに天気が変わるものなのかと驚き、もし後30分位山に残っていたら、足止めになっていたところです。ラッキーでした。前回の山でも雷が来たし、夏は雷に気をつけましょう!


inserted by FC2 system