2008/12/30 陣馬山〜景信山〜高尾山

2008年を締めくくる最後の山歩き。最初は奥多摩の川苔山か六つ石山に行くつもりで、どちらにしようか悩みましたが、正月前なんでそれほど体力消耗しないところに変更。好天が望めるのを見越して、朝の陣馬山に上がり富士山を撮影しようと出かけました。
藤野駅から神奈川中央交通のバスで和田まで15分。お客さんほぼ全員が座れる状態でほとんどが登山客。同じこと考える方は結構いるもんですね。和田バス停からは車道歩きですが、途中に立派な木造建物がありました。これは「和田の里体験センター村の家」というそうです。休憩所が中にあり、多分登山客等に利用してもらおうという建物らしいです。登山口は上の和田分岐に繋がる上部の口にしました。まだ朝の9時前ですから山間には太陽が差し込むところと暗いところが入り混じります。対面の生藤山側を見ると東斜面側に太陽が当たっているものの、山陰は真っ暗。こっちも西側斜面なんで、まだ光が差し込んでいません。
和田の里体験センター
光と陰のコントラスト
先行したお客さんを登りで差した後、ほぼ1時間程度で陣馬山頂に上がりました。結構脚は順調です。いつもは賑やかな山頂ですが、今日は茶店は全部閉まっていて閑散としていました。
山頂の白馬
山頂碑(後に大岳山)
登ってみたら予想通り富士が見事。周りの景色も雲ひとつなくほぼ360度景観バッチリ。いつ来ても気持ちのいい山頂です。ここから数枚の写真は少し大きめに。
まず富士山(手前の高い山は、左側は蛭ヶ岳・檜洞丸・大室山、真中は御正体山等)
 次に右に移します。(真ん中奥の方に冠雪しているのが南アルプスの悪沢・赤石岳だと思います。)
 更に右(手前は生藤山の山腹、その先が雁ヶ腹摺山・大菩薩嶺、奥の高い峰は金峰山・国師ヶ岳など)
生藤山の奥に見えるのが鷹巣山、七ツ石山、雲取山でしょう。
 写真も撮り終わり、ここからは裏高尾の縦走。ほぼ平坦ですのでペースを速め明王峠に向かいます。相変わらずお客さんは少なく、たまに走っている人たちに遭いますが、トレッキング系は少ないですね。明王峠まで約30分で着きました。前々回の山オフでH氏が座ろうとして崩れたベンチはすでに修復されてました。
明王峠の茶屋(今日も休み)
ここからも富士山
休憩もそこそこに、すぐに景信山に向かいます。光が差し込む森を抜け、ひたすら縦走路を歩き続けると景信山の手前辺りに白いものが見えました。残雪です。雪降ったのか・・・感心。意外と早かったですね。
 明王峠からの森
 残雪
景信山手前の急坂はほんとにキツイ。尾根道からいきなり坂になり更に数回のアップダウンがあって、階段もかなり長いので上がった時は脚もパンパン。ベンチにヘタリこみます。相変わらず景色はいいのですが、茶屋も全て閉まっていて、ここも正月休みのようです。動画も撮ったのですが、プラグインがないと見れそうもありません。今度工夫してみます。
茶屋も閉まってます。
ここにも残雪
景信山からは小仏峠に降りましたが、なんか雰囲気が違います。以前あった廃屋が取り壊されてビニールシートに包まれています。きれいさっぱりになっていて、前のようなお化け屋敷状態が更地になっていると、時代の変遷を感じます。更に城山に向かっていくとここでも通路を塞ぐように倒木があります。先週の大風の影響でしょうね。
廃屋が取り壊されていました。
倒木
城山は巻いて先に進みます。ここでも北斜面には残雪があり、12月中に降雪があったことが分かります。600mの山でもこんなに早く雪が降るんですね。更にどんどん歩き、高尾山頂上手前のベンチで小休止。お客さんも多くなってきましたが、ビックリしたのはスカート姿・ヒールでフウフウ言って歩いている女の子達。オイオイ、ここはそういう場所じゃないんだけどなぁ・・・。
そして下山ルートは普段登りでしか使わない稲荷山コース。下ってみると結構太腿使います。登りと下りは使う筋肉違うって言うけど、これは本当の話。登りはふくらはぎ、登りは太腿です。1時間程度で清滝駅前に着きました。ここまで5時間の縦走。お疲れ様でした。
 城山の北斜面にある残雪
稲荷山コース登山口
 ここで楽しみしていた「にいの」でしたが、何と閉まってました。暖簾が出ていないので準備中なのか、年末休業なのか、何とも分かりません。結局電車に乗って高尾まで行きましたが、乗り換えしないで高尾の町でいい店を新規開拓しようと出てみました。
そしたら駅のすぐ横に「多摩の里高尾店・蕎麦と酒の店」というのがあるではありませんか。すぐに入ってみたら、結構雰囲気がよく、しかも結構リーズナブルなお値段。酒・肴・蕎麦と全部揃っていて稲荷の好きな感じの店です。さっそく生ビールでカンパーイ!肴もいくつか頼んで、最後につけトロ蕎麦で閉め、結構満足して帰宅しました。次回からはここだぁ!


inserted by FC2 system