2009/03/22 高尾山〜日影沢〜小仏川

3連休の中日、天気いいのはこの日だけということで中1週で山に行くことにしました。ところがまたもやカミさんがついてくると
言い出し、ホントは奥多摩に行くつもりだったのが、結局足慣らし程度の高尾山になっちゃいました。
高尾山口駅からケーブル駅方向に向かう途中、脇の公園に桜が咲いていました。もう春なのかい?って感じ。天気はいいし暖かいし、最も人は多いですけどね・・。コースは前回の山オフで同じコース行っているのに、またもや稲荷山コースです。
桜が咲いてます。
いつもの展望台からの景色
高尾までは1時間半位ですが、最後の階段はキツイ。前回数えたら225段と報告しましたが、今回数えたら頂上までで236段でした。ん?なぜ数が違う??でも景色はいいもんです。富士山がよく見えました。暖かくなった分、少しもやっていますね。春の景色です。休憩してからもみじ台に上がり更に富士山が大きく見えました。
 数えるたびに数が変わる階段
富士山です。
もみじ台からの富士山
 
もみじ台を降り城山に向かいますが、かなりの人出で街中のような感じになってきました。歩き方もグループが横並びで歩いたり、大声出したりで風情も何もありません。仕方ないのでメイン路を避け、脇道を伝ってあるくことにします。
もみじ台下から城山に向かって右手に廻る道があるので、自然とそちらに足が向いてしまいました。するとこの道は余り人に知られていないようで、それなりに静かだし、何よりも斜面にチラホラ花が見えます。 
 脇道ですがこんな道です。(高尾方向)
脇道2(城山方向)
 ナンテンの芽?
ヒメスミレでしょう。 
結構快適な脇道で、そのまま歩くと一丁平に着きました。桜が咲くと一面桜ばかりになる名所なんですが、あと1週間位で咲きそうな感じでした。楽しみですが混むんですよね・・・。
一丁平から城山に向かうつもりでしたが、どうも人が多いのがたまらないので、ここから初めての道を行こうと案内板を見ると、「日影沢」に出れる道があると書いてあり、地図を見るとそれらしきルートは見当たりません。これは新道か?と思いさっそく向かいます。すると、いきなり結構な下りになり、更に道は細くまるで奥多摩の本仁田山へのルートのような道が続きます。途中道がガレていたり、高尾山とは思えないルートでした。今度はこの道で登ってやろうかな??
高尾に見えませんよね。このルートは。
道もガレた部分がありました。
更に歩き続けると、分岐点に出ました。多分登っていくと高尾山に至り、下ると日影沢林道に出れると踏み、このまま林道方面に向かいました。10分くらいで日影沢林道に着き、ここからは林道歩きになります。
 分岐点
林道に着きました。 
ここからは長い林道歩き。日影沢沿いにテクテク歩きますが、道沿いにはいろいろな花が咲き始めています。イチリンソウやニリンソウ、ヒトリシズカ等も見えました。写真は撮ったんですけど、技術がないのでほとんどきれいに写っていませんでした。 
それにしてもカメラを手にしたお客さんの多いこと!川沿いから何からスゴイ人出でした。
イチリンソウでしょう。
 こっちもイチリンソウ。
日影沢林道を1時間近く歩き、日影のバス停に出ましたが、手前に木でできた脇道がありました。どうやら最近できたもののようですが、行き止まりになっているのが残念でした。
 木の道
案内板
バス通りに一旦出ましたが、さすがに暑い。夏日みたいな天気のよさ。途中でよく分からん花が見えたので一枚撮り、更に歩きましたが、梅も満開で気持ちよく、途中で小仏川の側道に渡り川沿いを散策しながら京王高尾山口駅まで歩きました。
この辺では山歩きではなく、ただのハイキングになってしまいましたが、結構な距離で駅に着いたら足にきていましたよ。
ここまで約4時間半。道路が混む前に高尾を後にしました。今度は4月の頭に行こうっと!
この花なんの花?
小仏川の側道


inserted by FC2 system