2009/08/22 大塚山〜富士峰公園〜御嶽山

今回は山オフですが、レンゲショウマという花が群生しているということで富士峰公園を目指しますが、ただ御嶽まで登るのはつまらないので、古里駅から裏参道である大塚山に上がっていこうということになり、更に最後は奥多摩に抜け奥多摩駅そばで飲もうということでコースが決まりました。
このコースは2回目ですが「丹三郎」という蕎麦屋の先にある登山口に向かいます。入口手前には立派なトイレがあり、何とウッドデッキ付のトイレです。丹三郎の出資らしいですが・・。しかも入口には電気の通っているフェンス。ちょっと怖い!
 登山口にあるトイレ
入口(モデルはH氏)
最初から結構急坂で、4名とも無言の登攀です。後続のお爺ちゃんに抜かれて、結構プライドズタズタ・・・・。何だかんだ2時間程度で大塚山に着きました。ガスっていたのでやや景色は悪く、鋸尾根から御前山あたりは見えますが、その他はダメ。脚を伸ばすと富士峰公園の「レンゲショウマ群生地」の看板が出ていました。
大塚山看板
富士峰公園入口
ここからはレンゲショウマの群生。写真を撮りまくりました。下を向いたレンゲショウマの顔をのぞこうと結構無理しました・・・。
しかしスゴイ人だよなぁ。オバサンばっかりでした。
 レンゲショウマ@
レンゲショウマA
 レンゲショウマの群生
スゴイ人ですねぇ
30分以上も写真取り捲り、いいかげん人が多くなってきたのでここで切り上げ御嶽神社に向かいます。ビジターセンターの脇に出てからは普通の参道ですから登山姿ではちょいと恥ずかしいのですが、女坂で一気に神社まで上がると結構脚にきます。
途中「レンゲショウマ第2群生地」という看板がありましたが、ほとんど咲いておらず、二株ばかりに人が群がって写真とってました。これが群生地?って感じ。神社からは鳩ノ巣路に向かいます。よく歩く道ですが真夏は初めて。「スズメバチの巣があります。」という看板で少しビビリましたが、慎重に歩いて行きましょう。確かに木々が非常に密集していて、暗い感じになっています。
途中水場で休憩しましたが、水が冷たくておいしかったですよ。
水場
飲むと旨かった。
大楢峠からは奥多摩駅方向の「海沢」渓流に出るよう歩きます。結構いい道でしたよ。でも途中で霊園脇に出てしまい、そこからは車道歩き。灼熱のアスファルトを延々歩きました。これが一番つらかった・・・・。奥多摩駅が見えたところで横丁に入り、飲み屋が並べど開店前ばかり、一軒開いているのが蕎麦屋さん。入って注文するのは「生ビール!」結局かいた汗以上の水分とアルコールを補充する一行でした。しかし本当に暑かった!!
次回は紅葉の季節かな?どこに行きますか??


inserted by FC2 system