2010/03/14 御前山

前回の山行からちょうど一ヶ月。毎週土曜が悪天候か所用が入り山にいけませんでしたが、もう待ってられない!と、またしても日曜日にも関わらず行っちゃいました。今回はカミさん+次男坊までが着いてくるとのことで、一杯あきらめて車行です。目的地は奥多摩三山で天候に恵まれなかった御前山です。3月は雪が多い時期ですが、行ってみると・・・・・。ホントだった!
朝7時過ぎに奥多摩湖に着きました。途中雪かきしてるので結構積もったのかなと思ったところ、奥多摩湖駐車場は雪がありません。準備してからダムに向かうところでダムの人に「どこ行くの?御前山?アイゼン持っていかないとダメだよ。膝まで雪だから。」と注意されました。「え?雪が膝まで?ホントか?」アイゼンは私しか持っていないし、あとは簡易滑り止め程度。途中まで行ってみようということになり、進んで見ます。
ダムを渡って登山口休憩所からダムを見ました。
登山口
前回のルートは武蔵五日市からの長いルートでしたが、こちらは奥多摩側のルートで距離が短い分急坂です。ホント半端ナイ坂ですよ・・。攀じ登る感じの坂が続きました。息切れして休憩したところがサス沢山(940m)。奥多摩湖から鹿蔵山、奥の方に大菩薩嶺や鶏冠山が見えます。雪かぶってますね・・・・。こちらもこの辺りから積雪が土を覆うようになってきます。
サス沢山です。
手前が鹿蔵山・奥左が大菩薩嶺です。
ここからは一面銀世界。深さはそうでもないけど、土の部分は見えません。白い世界をひたすら歩く姿は、八甲田山を想像しちゃいますね。歩きもコワゴワです。
銀世界
どこまでも白いです。
稲荷は慎重派なので、途中アイゼンをつけましたが同行2名は「まだいい」といって滑り止めを着けません。大丈夫かな・・・滑落しても知らんゾ!と言ったけど、言うこと聞かないんだよね。お尻からくっついて行きますけど、アイゼンつけるとスピード落ちるんですよね。あっという間に先に行かれてしまいました。
厳しい登りが続き、やっと惣岳山(1341m)に着きました。ここは小河内峠との分岐があり、分岐標もあります。御前山まで後600mですね。
惣岳山です。
分岐標
惣岳山から御前山頂上まで結構雪があり、確かに新雪のところは膝くらいまではありそう。踏まれたところを歩けばいいのですが、踏まれたところは滑りやすく、アイゼンないと怖いですよ。先行二人はよく歩けるなぁ、と感心しましたよ。途中、前回来た時のルートである分岐標が見えました。栃寄沢への下山路ですけど踏み跡がありません。だれも通ってないんだね・・・。
境(橋)80分という看板は前回も写真撮ってましたが、あの時は秋でしたがまったく違うイメージです。
分岐標
以前使った下山路だけど踏み跡なし。
やっとこさで頂上です。4時間もかかったのですが、通常3時間位なので1時間も余計に食っちゃいました。積雪30センチくらいですかね。でも前回と違って天気がよく、景色もよく見えます。鷹巣山も七ツ石山も雪かぶってきれいに見えました。
御前山頂上
鷹巣山方面です。
さて、後は下山です。さすがに二人も滑り止めなしでは歩けません。それでもアイゼンじゃないから滑る滑る。足から滑るから当然ケツも雪まみれ。ハハハハ・・・笑いっぱなしの下山となりました。急坂の下りは太腿酷使ですが、ホント足に力入れ続けるので、汗かきますからね。翌日から地獄だなぁ・・と思いながらひたすら降ります。ようやく奥多摩湖のほとりについて、逆光の奥多摩湖を一枚。ダムの長〜い堰堤もバックに六つ石山方向で1枚。往復で6時間チョイかかりましたが、結構疲れました・・・・。さ、ラーメン食って帰ろう!来週は山オフだぁ!!
逆光の湖です。
ダム


inserted by FC2 system