2011/05/02〜05/03 雲取山(鴨沢〜三峰縦走)

【二日目】
朝は4時過ぎに起き朝飯食って出発準備。5時過ぎに小屋を出発しました。もう夜明けですね。30分位で小雲取山に着きました。昨日も黄砂で景色があまり見えませんでしたが、今朝はまだ景色はよく見えています。もっとも富士山は最後まで見えませんでしたけどね。
小屋から頂上への歩きはじめです。
小雲取山からの景色
小雲取山からは雲取頂上まですぐで、しばらくすると避難小屋が見えます。もう結構人がいますね。空身もいるので、たぶんテント場に荷物おいて来ているんでしょう。そして6時10分頂上到着標高2,017m。2度目の雲取ですが、今回は景色があまり見えません。黄砂って景色台無しにするんで、チョー嫌ですね。
小雲取からの雲取頂上へ
飛龍山方面もけむってます。
避難小屋が近づいてます。
頂上着です。
 記念写真
三峰までの案内板
避難小屋から頂上への間で鹿を発見しました。3頭いて親子のようですね。前回も水汲み場で見かけましたが、鹿って人を気にしませんね。もっとも驚かすようなことをすると逃げますけどね。
雲取の鹿
ひとしきり休んで6時半、下山開始です。ここからは初めてのルートですが、まずは雲取山荘に向かいます。頂上からの急斜面+ぬかるみ+凍結個所+残雪という、鴨沢ルートとは真逆の状況の中とにかく降ります。
途中富田仙人レリーフに寄り40分程度かかって7時過ぎに山荘に着きました。初めて見ましたが立派な山荘ですね。設備も整っていますし、これなら人気出るはずです。
富田仙人レリーフ
 こんな道です。
雲取山荘着
入口正面
山荘でスパッツ装着等の身支度を再度行い、水を補給していよいよ三峰までの縦走です。まずは『大ダワ』までの軽い下り。30分で着きました。標高1,703mです。
大ダワからは今度は登り返しです。白岩山が1,921mなんで200mも上がらなきゃいけません。一回降りちゃうと登り返すのはつらいんだよなぁ・・・・。ともかく歩きます。1時間半位で天祖山との分岐でである『芋ノ木ドツケ』に到着。更に進んで『白岩山』。1,921mです。ここにも鹿がいました。それも5頭くらいの群れです。写真撮ると餌をもらえるのかと思って近づいてくるので、少し不気味でしたね。
大ダワ
芋ノ木ドツキ
白岩山頂上
ここにも鹿がいました。
更に進みます。まずかなりの落差を降りて、無人の『白岩小屋』に着きます。更に登り返しがあって『前白岩山』→『前白岩の肩』と進み、急な痩せた尾根を大きく下って『お清平』(標高1,450m)に到着しました。ここで休憩していると埼玉県警の山岳救助隊員が降りてきましたが、どうやら常駐の交代のようですね。魚肉ソーセージ食ってました。装備がすごいわ!
お清平からさらに登り返しがあって、『藻霧ヶ峰』(標高1,521m)まで地獄のような登りです。脚がパンパンになってようやく頂上の休憩所に着き休憩となります。ちなみに藻霧ヶ峰という名称は秩父宮妃殿下がつけたそうです。裏手にレリーフがありました。
白岩小屋
前白岩山
 お清平
藻霧ヶ峰
休憩所
秩父宮夫妻のレリーフ
ようやくアップダウンが終わり、地蔵峠から妙法ヶ岳分岐まで長い下りを降り、最初の鳥居に出ました。さらに参道みたいな道を歩くと駐車場が見えてきて、入口の鳥居を抜け樹林帯を抜けるといきなり観光地に出ました。三峰神社です。
ここで12時半くらい。今日の行程は7時間位になりますので、前日からの全行程は13時間程度ですね。
広い駐車場の中にバス停がありましたが、ここがまた遠いんだ・・・。ようやくバス停に着いたらバスが待ってて、ラッキーなことに5分位で出発。西武秩父駅まで1時間15分乗って、14時頃に秩父駅に降り立ちました。
さあ、打ち上げだぁ!と最初に入った飲み屋を早々に切り上げ、2件目のそば屋に入り、鴨沢〜雲取〜三峰の完全縦走成功を祝って乾杯です。本当に充実した登山でした。お疲れ様でした!次回どこ行く??
最初の鳥居
入口の鳥居
登山届はここで出します。
打ち上げです。(お酒は地酒「秩父錦」)
【一日目に戻る

inserted by FC2 system